生産者の方へ

品質の特徴
(コシヒカリとの比較)

栽培

ほぼ同量の栽培域。
昼夜の寒暖差が大きいほど
良質な生産が可能。

出穂

出穂は2〜3日、
成熟は4〜5日遅い。

耐倒伏性

稈長は5〜10cm、
穂長は2〜5cmほど長い。
長桿につき施肥量に留意する。

耐病性

いもち病にやや強く、
穂いもちへの移行が少ない。

収量性

収量性は同程度である。
1穂籾数が多い。
穂数、登熟歩合は
やや低くなる傾向がある。

収穫

収穫適期幅が広く、
刈遅れによる品質低下が少ない。
十分に登熟をさせてから収穫する。

品質

高温条件下の栽培方法でも
乳白米などの発生が少なく、
外観品質が低下しにくい。

食味

特有の甘みと粘りでコシヒカリを
上回る良食味品種である。

  • デザイン、商標について

    ゆうだい21のロゴマークは商標登録しています。
    生産者、販売者の皆さまには、ゆうだい21の普及、広報を目的とした場合に限り、事前に申請の上、ロゴマークを無償で使用することができます。
    また、ゆうだい21ロゴマークを利用した米袋のパッケージデザインも使用が可能です。詳しい情報はそれぞれの申込書、申請書に記載しておりますので、ご確認の上ご提出ください。

  • ゆうだい21 米袋パッケージ

各種申込書、申請書などの
ダウンロードはこちら

  • 米袋パッケージご使用の場合

    ゆうだい21米袋パッケージのデザインを使用する場合は、米袋パッケージデザイン申込書をご提出ください。
    2キロ、3キロ、5キロ、キロ表示なしのデザインデータを提供いたします。

  • 米袋パッケージデザイン申込書
  • 米袋以外でロゴマークご使用の場合

    米袋パッケージデザイン以外で、ゆうだい21ロゴマークを使用する場合は、様式1(販売物以外)又は様式2(販売物)により申請してください。
    許可がおりた場合に、ご使用が可能となります。

  • 様式1(販売物以外)
    様式2(販売物)

提出先はこちら

宇都宮大学広報室

〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350

メール : plan@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp
  • Fax : 028-649-5026

  • Tel : 028-649-8172

ご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問合せください。

栽培マニュアルの案内

ゆうだい21の栽培上のポイントおよび基本的な栽培ごよみを公開しています。栽培ごよみは、栃木県真岡市を基準とした栽培様式のため、条件が異なる栽培環境では、それぞれの地域の条件に合った栽培を目指してください。ご不明な点は、ゆうだい21栽培ホットラインでお問い合わせください。

種子購入の案内

令和6年産用の販売は終了しました。
ご注文いただきありがとうございました。

種子のご購入はFAXまたは郵送にて承っております。詳しい情報は「種子購入のご案内」ページよりご確認ください。

FAXでのご注文は下のリンクから注文用紙をダウンロードしていただき、お手元のプリンタ等で印刷し、必要事項をご記入のうえご送付ください。

Fax : 0285-84-2425

ゆうだい21栽培ホットライン

  • 育苗が上手くいかない!

  • 施肥のタイミングは?

  • 倒伏を防ぐには?

上記のような栽培に関しての疑問・質問などがあれば大学で徹底サポートいたします。
まずは、よくあるご質問をご覧ください。

ゆうだい21栽培ホットライン

宇都宮大学農学部付属農場

Tel 0285-84-2424/

Fax 0285-84-2425

Tel : 0285-84-2424

Fax : 0285-84-2425

email: yu-dai21hotline@cc.utsunomiya-u.ac.jp

宇都宮大学栽培指導担当者(高橋行継・森島規仁)が分析のうえご助言いたします。
必要に応じて現地に訪問指導も実施いたしますのでご相談ください。

栽培指導担当者

髙橋行継たかはしゆきつぐ

宇都宮大学農学部
附属農場 教授

地方自治体における農業試験場や普及指導機関を経て、2008年に宇都宮大学着任。
水稲を中心に「省力・低コスト」の実用的な研究を推進。
ゆうだい21の高品質多収栽培法の研究も行っている。